2020年9月のゲスト
アコーディオン奏者
若林充さん&緒勝涼子さん
若林充(アコーディオン)
1969 年、兵庫県尼崎市生。東京大学文学部印度文学科卒。劇団旗揚げ。脚本•演出•役者担当。
解散後、アコーディオンを中嶋正作氏(日本アコーディオン振興協議会会長)に師事。
ラテンのアントニオ木村氏のバンドで活動開始。
第9回全日本アコーディオンコンクール上位獲得。
新堀ギター•三輪楽器•ヤマノミュージックサロン吉祥寺アコーディオン教室講師。
ソロ、またバンドで、ホテル•レストラン•ライブハウス•ブライダル等にて活動中。
シャンソン•ミュゼットから、カンツォーネ、ポルカ、ラテン、タンゴ、ブラジル、日本歌曲まで幅広く演奏を行う。
また、演劇•パフォーマンスとのコラボレーションも積極的に行う。
京都平野神社奉納演奏(作曲家松岡政長による新作を初演)
金沢湯涌温泉夢二館「宵待草コンサート」
「横浜トリエンナーレ•商店街の美術」パフォーマンス。
「新宿ブルースナイト」vol.03〜12(出演:原田芳雄•宇崎竜童•LiLy&Yoji•中山ラビ•山崎ハコ
•三上寛•高田渡•カルメンマキ•シーナand 鮎川誠•上々颱風 他)
パルコ劇場企画シャンソン•ショー「喝采vol.3」(主演:ROLLY 演出:高平哲郎 音楽監督:岩間南平)に出演。
歌舞伎役者 中村紫若氏と共演。落語家 三遊亭落花生氏と共演。
金沢市民芸術村にて高橋治希氏の作品とコラボレート。
阿部一徳一人芝居「ぼくは747 を食べてる人を知っています」にアコーディオンで共演。
JAA アコーディオン•サマーフェスタにて、ローランド「V-アコーディオン」デモンストレーション。
「鶴瓶噺2007」
イタリアの劇団ラミナリエに出演。
青梅泉蔵院コンサート
真言宗豊山派豊山太鼓と共演。(西新井大師)
「ワハハ本舗エンタメライブ!」に出演。
2012 年より、ヨーロッパトラッド系ロック・ポップバンド「propithecus」
2017 年よりブラジル音楽ショーロ・ノルデスチユニット「若林充(acco)&緒勝涼子(pf,acco)」
Bellows Lovers Night vol.18 in Kobe(主催:Coba)に出演
緒勝涼子(ピアノ・アコーディオン)
栃木県鹿沼市出身。3歳からピアノを始め、ピアノ奏者としてポップス・コーラスの伴奏、
ブライダルやレストランでの演奏活動を行っています。
38歳の時にアコーディオンを始め、若林さんとの出会いをきっかけにブラジル音楽ユニットを結成。
現在はクラシック、ポップス、ミュージカル、ブラジル音楽と、幅広いジャンルで活躍されています。